森の案内

「森の案内」トップ>森を知る


恐竜絶命は被子植物が犯人か!?
---2024/3/17

恐竜絶命は巨大隕石の落下が有力説だが
植物が被子植物がという説がある・・・どんなシナリオか調べてみた
チャートとは
---2024/2/10

愛知と岐阜の県境にはチャート層がある
本やHPで調べれば調べるほどに禁断の深海の世界が・・・
カエデ属水平垂直分布
---2023/10/8

カエデの主要24種を垂直方向、水平方向にマップに落とす
亜高山にあるオガラバナやミネカエデが最北/最高所にあり、落葉広葉樹・小高木、沖縄には常緑のカエデもある!
神社と樹木
---2023/10/8

神社には鎮守の森が、森には巨木がそびえ
普段はあまり見かけない樹木もあって、興味深い。
バイケイソウは氷河期の生き残りか!?
---2023/7/9

バイケイソウは3種類がある
それぞれは涼しい場所に自生しているが、氷河期からの生き残りという
石の成立ち
---2023/6/25

岩石はどんな種類があって何処でどうやってできるのか
ざっとまとめてみた。深い深い「石」の世界の入口
野鳥の撮影とさえずり録音
---2023/5/6

軽井沢 野鳥の森訪問を契機に
野鳥を知ることを始めたい・・・
鋸歯は何のためにあるのか!?
---2023/4/17

ギザギザってなんの為だろう
きっと何か意味がある
サクラの野生種とは、栽培種とはなにか!?
---2023/3/18追記

サクラの種類は星の数ほどある
サクラの野生種と栽培種を整理する
亜熱帯ジャングルと山地植生
---2023/2/4

沖縄の植生はまったく尾張とは違う
亜熱帯と暖温帯の違いと共通点を考えながら歩く山歩きは楽しい
APGとは何だろう
---2022/12/30

植物の進化は科学の進化で変わっていく
視覚からの解析からゲノムの解析へ、知らない世界へ、とある論文を通じて一歩足を踏み入れる
虫こぶ〜ゴール
---2022/12/18改

植物と昆虫が織りなす摩訶不思議な世界
解明が進めば、きっと世の為人の為になる
高木の針葉樹はどうやって見分けよう
---2022/11/27

針葉樹はそんなに種類はない
でも暖温帯に住んでいると見かける種類は少なく、高い山を歩くと判別がつきにくい、どうしよう(笑)
葦毛湿原の成立ち
---2022/9/11

葦毛湿原
高層湿原以外はそんなに興味がなかったがこの地の成立ちのシステムは面白い
素敵な軽井沢 植生
---2022/8/21

軽井沢の森を歩く
迎賓文化の伝統が息づく高原リゾートの代表格、同時に野鳥の森の発祥地でもある素敵な森。
伊吹山とは!?
---2022/7/23

世界一の豪雪地帯
高尾山なみの植生の豊かさ、そんな豊かな自然を振り返る
鳥とは何者なのか!?
---2022/6/25

鳥はなかなか興味が湧かないて
でも山ではよく、さえずりを聞いて癒される。知りたい。
チョウとは何者なのか!?
---2022/2/20

チョウ、蝶、ちょうちょ
なぜ美しく、なぜ昼間に活動するのか・・・摩訶不思議なチョウの世界の第一歩
樹木は会話するのか!?
---2022/2/13

ブナの森について
ドイツの森林管理官が語る世界は実に興味深い
ハナバチとは何者なのか!?
---2021/12/30

ブンブンブン ハチが飛ぶのハチは
実はおとなしめのハナバチ、この奥が深いハチ目の世界
落ちない枯葉は、なぜ落ちないのか!?
---2021/9/26改

森を歩いていると不思議に出会う
枯葉≠落葉
伊那谷の独特の地形はどうやって出来たか!?
---2021/8/28

中アと南アに挟まれた広い 伊那谷
河岸段丘、田切地形・・・豪快な地形の成り立ちを学ぶ
植物は二酸化炭素を吸収して温暖化を防げるか!?
---2021/8/15

IPCC第6次評価報告書から読み解く地球の未来
植物の果たせる役割を素人が考える
陶磁器は何処から来るのか!?
---2021/7/11

屏風山から眺めれば
陶都と呼ばれる街が続く
単葉から複葉への変化は進化か!?
---2021/1/29

単葉と複葉、確かに形状も生理も違う・・・
葉っぱの形状の不思議を調べて知る
自然史と火山の姿
---2020/8/23

国土地理院の地質は楽しい
自然史レベルでの火山の歴史
流れ出る溶岩・・・想像膨らむ地質図の世界
植物の進化と変化
---2020/8/10

原始的な花って
進化系とはなに?
日進月歩のAPG体系を勉強してみる・・・
なぜ、花はカラフルで葉は緑色なのか!?
---2020/7/25

春は黄色、夏は白い花
なぜなぜで、色の不思議を調査する
植物は病原菌にどう立ち向かうのか!?
---2020/5/31

植物の生存戦略は動物に劣るのか
新型コロナの渦中で考察
森に降った雨は何処へ行くのか!?
---2020/5/5

水は森をはぐくみ緑を育て、水をため、浄化し、
水の流れを考える
高さが変れば森も変わる
---2020/10/17(改)

山は標高で風景が変わる。森のタイプが変るからだ。 
10/17「ヤブツバキ」追加。
光合成は人類を救えるか!?
---2020/3/8

太陽光は植物に届き、光合成で有機物を創る
数字で語る
樹木の寿命は永遠か!?
---2020/2/22

巨木や古木は人を超越した年月を生きている
果たして何年生きることができるのだろう
春植物の秘密
---2020/2/9

春植物とはスプリング・エフェメラル
春の儚い命という美しい花
樹形の戦略
---2019/12/22

針葉樹林は三角錐で広葉樹林はなぜ丸いの?
教えてブナさん!?
紅葉の戦術
---2019/10/20

紅葉はなぜ赤いのか
その目的は戦略は…
岩石と山岳景観
---2019/9/14

岩石の種類が分かってくれば
山岳景観も見えてくる
高山植物の生存戦略
---2019/8/17

木曽駒ヶ岳の植生調査も3回目
知れば知るほど興味深いその生き方
森林浴と科学
---2019/7/6

森林セラピーとは
森林浴が科学で解明されていく(嬉)
葉序 対生から互生は進化か!?
---2019/6/23

FIA「大人も子供も樹木博士」イベント
葉っぱクイズから知る葉序の世界の不思議

©2017‐2022 yamaburabura.All rights reserved.