森の案内
トップ
知る
学ぶ
語る
歩く
「森の案内」トップ
>森を歩く
上高地 梓川と地形と景観
---2024/8/3
仲間と上高地を歩く
大昔は上高地湖という湖底、よって平らになったこの地
地形図と陰影図と写真を使って歩いた道のりを復習
出雲大社の森
---2024/4/30
出雲大社
出雲は神話の世界、大社には大国主命を祀る
八雲山の麓にある森を、早朝に一人で歩く
晩秋の千畳敷
---2023/10/16
千畳敷カール
標高が上がるについて初秋から初冬へ
季節の移ろいを歩く
美ヶ原 王ケ頭
---2023/8/12-13
お気に入りの王ケ頭
初めての夏、百花繚乱のお花畑
朝霧の怪奇現象
水木沢天然林の森
---2021/10/2
木曽の奥山
戦前までは天皇の御料林
200年以上の巨木が林立する静かな森
上高地から涸沢 森と樹木
---2020/10/2-3
久しぶりの涸沢
七年前の記憶をたどりながら
自然と森と樹木を楽しむ
夏の森、樹木同定
---2020/9/5
奥三河、面の木平・天狗棚
標高1,000m辺りブナ帯の森
見て触って…じっと上を見上げる
山笑う〜そして、滴る
---2020/5/10
山の表現は季節毎に美しいものがある
春は山笑う、夏は山滴る…奥深い漢詩の世界
秘密の花園
---2020/4/4
新生代新第三紀から脈々と続く古い樹木
その花は妖艶で美しい
神宮の森
---2020/1/19
伊勢神宮は神宮の森の中にある
その森の参道は特別な雰囲気
地元植物園と山歩き
---2018/5/31
越前山歩き前に植物園でお勉強
山里にあってその地形を活かした植物園
あきる野 河岸段丘
---2018/3/31
下段段丘とは
山の自然クラブの本領発揮の勉強会
自然と人の付き合い方の歴史がとても新鮮だった!
100年の実験
---2017/11/23
東京のど真ん中
100年前に人が作った人工の森
自然に任せた壮大な実験が続く
©2017‐2023 yamaburabura.All rights reserved.