伊吹山北尾根 笹又

空と雲と山歩き>山歩き>伊吹山北尾根 笹又


■2011年4月30日(土)GWは天気は思わしくありません。  天気も不安定らしいので、天気がなんとか持ちそうな今日、伊吹山の北に広がる“北尾根”を歩きました。
近年ここは、伊吹山北尾根コースとして整備され、北からの国見峠と東からの笹又の2つのコースがあります。
前者は数年前に歩いてので、今回は笹又コースです。 御座峰までの往復8km程度、5時間計画。
画像
もうちょっとすると花のコースとなるのですが、まだちょっと早く。 麓で二人だけ花探しをしているおば様達をみました。
画像 画像
笹又から静馬ケ原までは谷筋をじぐざぐに登ります。
画像
画像
標高700mから尾根筋1060mまで標高差360mをゆっくりゆっくり歩きます。 静かです。
画像
画像
花はないといいつつ、ネコメノソウ ネコノメソウ(猫の目草)はたくさん。よく見るとかわいものです。
画像 画像
ショウジョウバカマは全開。
画像
その他の花々、適当に撮っていたので大方ボケています。
画像 画像
画像
画像
画像
尾根筋にでると伊吹山ドライブウエイの直下をトラバースしていきます。
画像
伊吹山は石灰岩の山です。 石灰岩がこのようにごろごろ。 よって花もたくさん、麓には鍾乳洞もあります。
画像
ザゼンソウ:サトイモ科の多年草。 見た目は変わっていますが、なかなかの植物のようです。 開花するときに発熱25度するようで、雪をもとかし、福寿草同様に早春に咲き、虫を独占して集め早期に受粉する戦略のようです。
画像
谷側は結構な急斜面です。 左からす〜っと伸びやかな稜線が北尾根です。中央が御座峰(1070m)。
画像
静馬ケ原へ到着、ドライブウエイにもっとも近づきます。 伊吹山が遠望できます。 日本百名山、1377m。
画像
その向こうには琵琶湖がうっすらと。
画像
ささっぱらをさらに登ります。
画像
北尾根の最高峰? 1120mあたりに到着。 景色が良いので、ここで昼食としました。 美濃の奥山が見渡せます。 冠雪した山は能郷白山でしょうか。
画像
目の前にこれから行く北尾根、その向こうに白山が遠望できます。 静かで、そして風が___ あ〜 気持ち良い。
画像
っと、ここで、突然のにわか雨と雷! もう十分に景色を堪能したので、あっさりと引き返しました。(笑) またいつか花の季節に来ましょう。 麓の笹又には、「さざれ石」があります。
万年の年月が作り出す“石灰質角礫岩”です。 この伊吹山が主産地。

これは、「君が代」の由来となったといわれるさざれ石です。 岐阜県の天然記念物に指定されている。

“君が代は 千代に八千代に
さざれ石のいわおとなりて 苔のむすまで___” 苔むすさざれ石を目の前にすると、なかなか味わい深い歌詞です。
 
画像
画像

現在地:空と雲と山歩き>山歩き>伊吹山北尾根 笹又

ご覧になった感想などをこちらの掲示板に書き込みいただけるとうれしいです