ロンドンの秋
空と雲と山歩き
>
街歩き
>ロンドンの秋
■2008年10月25日〜27日(月)まで、初めて家族でロンドンに“遊び”に行きました。 普段は
田舎町“ブリュッセル”にいる我々には、大都市“ロンドン”
です。
ロンドンは人口は735万人、ニューヨーク・東京と伴に世界経済特に金融市場の中心
であります。
都市の約39%が緑地帯というロンドン
はたくさんの公園があります。
セントジェームスパーク
もその一つですが、とても大都市の真ん中にあるとは思えない静けさと自然があります。
1532年ヘンリー8世が造ったロンドン最古の王立公園
です。
こんな古い時代から公園を造っていた!
、江戸や京都や大阪も当時は大きな町だったはずだが、にはこんな公園はあったのだろうか。
白鳥、カモ、ペリカンなどの鳥類がわんさかいるとだけでなく、リスもたくさん当たり前のようにおります。 相当、人になれており、きっと餌付けをしている人もいるのでしょう、まったく人を恐れません。 どちらかといえば、あまり近づいてくるので、私がビビッて写真がぶれている。(笑)
気のせいか、
池や樹木の配置も英国ガーデニング風
(に私には見える)です。 この公園、さくらもあるようで、それが黄葉でなく、ちょっとした“紅葉”の味を出しています。
この公園を抜けると、
ロンドン最大の繁華街、「ピカデリーサーカス」
があります。 飲食店、娯楽場、劇場などエンターテイメント施設が目白押しです。 静寂の公園から喧騒の繁華街への突然の変化。(大都会ではどこも同じですが)
この日は土曜(28日)の夜ということもあり、人でごった返していました。 田舎者には、人を見ているだけで疲れてしまうほどです。
イギリスも長らくも好景気から、後退局面にはいり始めましたが、この風景をみている限りではとてもそれを感じさせません。
ちょっと通りをはずれると、中華街があります。
横浜や神戸ほどのではありませんが、たくさんのお店が軒を連ね、なんだが懐かしい気分になります。
>
>
特にこの地区、ミュージカルが盛んで、チケットも結構簡単に手に入り、そんな文化に触れることができることに関心しきりです。
幸いサウンドオブミュージックのチケットが手に入り、結構いい席でみることができました。 もちろん劇場は立派(アールデコ調?)だし、ミュージカルとして見ごたえのあるものでした。 が、
山歩きを趣味とする者としては、時々出てくるアルプスの場面はこのミュージカルではなくジューリアンドリュース主演の映画の方が良かった
。 消化不良の映像を見たい方は
オフィシャルHP
にある左下“SomthingGood"の中にある”theSound of Music"をクリックして、舞台背景を我慢してご覧あれ。(笑)
子供はアップル専門店、妻は老舗の陶器専門店で買い物をすることができます。 さすが、古いが新しい街、世界都市ロンドンと改めて関心するのでした。
▲←空と雲と山歩きへ
■ご覧になった感想などを
こちら
の掲示板に書き込みいただけるとうれしいです。