高尾山と旧友

空と雲と山歩き>山歩き>高尾山と旧友


2012年6月23日(土)は高尾山を てくてく 歩きました。
金曜日に東京出張、ついでの翌日に高校のワンゲル時代の旧友と高尾へ。その友人と会うのは25年振りです。
画像
画像
ワンゲル時代から鉄オタ(別称 鉄っちゃん)で、鉄道関係の会社に就職してしまった?やつです。
25年振りの再会も、まったくそんな歳月を感じさえることなく、頭がすこし白くなっている以外は昔とまったく同でした。
画像
画像
高校時代の話から今の話まで、話題が尽きることはありません。

・この高尾山は「明治の森国定公園」で“東海自然歩道”の起点やな(私)
・終点は大阪の「明治の森」で箕面や!箕面の滝とか勝尾寺もあるいたな〜(友)
・そうとう長いな〜 尾張の内の裏山もこの道あるけど…1700Kmもあるな!(私)
・そういえば、学生時代に大阪から伊勢神宮まで200km歩いた(友)
・なに〜 俺の最高は60kmやのに(私)
画像
・それにしても近畿の山に良く歩いたな〜 100は行ったかね (私)
・関東の山はまったく歩いてないね、ここは便利だし、(人は多いが) 意外に山としては面白いな。(友)
・でも1号道は舗装されていて、単調でおもろないな(私)
・吉野山も蔵王堂までもこんな感じやけど、途中にいろいろあるからな〜(友)
画像 画像
・この高尾山薬王院をみると戸隠の杉並木をおもいだすな〜(友)
・参道の両側にず〜と続いていて 荘厳やったな(私)
画像 画像
・開祖が行基らしいね、たしか奈良の人だっけ? 奈良時代の人やな (私)
・確か生まれは大阪やったな 大阪に行基町って名前があったぞ(友)
・よ〜知っとるね そんなこと 行基おたくか!?(私)
画像
・ここは植生も豊かで、なかなか良いね (友)
・この北側はブナとか落葉樹林らしいで、ブナは250年前の小氷河時代に育ったみたい。今は幼木は育たんようや。(私) ・なかなか勉強してるね(友) ・いま、高校でいい加減にやっていた「山の自然学」の再勉強中や(私)
・おれも、自分の将来の為に資格取得目指して勉強中やで(友)
画像 画像
画像
・鳥も綺麗にさえずっとるな、そういや きんぎょさん(ワンゲル顧問)がウグイスの啼き方も関東と関西がちがうって(友)
・そんなこと言うとったな、ほんまかいな(私)
・啼き始めは、へたくそって言ってたのは当たっていたな(私)
・そうそう、時には当たってた(友)
画像
・いろいろ教えてくれたな〜 大学の時に亡くなったから、たぶん50才前後だったやろ(友)
・もう俺たちも同じ年代やな まったくもって先生には追いついてないな (私)
・いつも、歌をうたいながら山を歩いて、寺を回って仏像みせてくれたな (友)
・そうなや・・・(私)
画像
これは樹皮が剥がれてるな(私) ・シカでなさそうやし、虫でもないし、ずーと上まで続いてるからリスかね(友) 
・こうやって、しげしげこんなに樹をみているのは我々だけやね 樹木おたくみたいや(笑)
画像 画像
・本当に山の楽しみ方を知っている先生やったな〜 先生ならこれわかるかな(私)
・そうやな…(友)
(山頂でビジターセンターで写真を見せながら聞いたら、この山に鹿はいない。自然と剥がれたものだろうと・・・)

・俺今家族のことで悩んでてな(友)
・<山頂でひとしきり話して〉そうか…(私)
・でも(こんなんに混んでても)やっぱり山はいいな〜緑の匂いと風を受けて歩いとると気が晴れるな(友)
・その通りやな (私)

画像
画像
その友とは、高尾山口で、自然薯と蕎麦を食べました。尽きぬ話題に、25年の歳月の長さを感じたな〜。
別れ際には、新横浜までの最速ルートと電車と接続時間まで教えくれました。 友は、まだまだ、鉄ちゃんやー。
画像

現在地:空と雲と山歩き>山歩き>高尾山と旧友