鈴鹿 国見岳【1,720m】

空と雲と山歩き>山歩き>国見岳


2013年5月6日、鈴鹿山脈の国見岳を歩きました。

画像

鈴鹿山脈は北半分が石灰岩質、南が花崗岩質の山です。
国見山は南部に属し、鈴鹿で最も有名な御在所岳の“ひとつとなりの山”です。
画像
朝明溪谷に車を停め、ハライド【908m】経由で国見へ向かいます。

画像

画像


花崗岩質の山ですから、岩がごろごろ

画像

画像


約1時間で、ハライドへ、標高908m、西側には国見と御在所が眼前に迫ります。

画像

画像

この山は岩峰でした。
国見へ行くには一旦、激下りが必要なのです!
花崗岩が崩れまくっており、ひさびさに四苦八苦しながら下りました。
よく地図(山と高原社)を見ると破線ルートでした。しまったなあ。

画像


下り終わって、腰越峠 ハライドを振り返る。

画像


登り返すと国見岳への稜線に出ますが、このあたりはアカヤシオやシロヤシオが有名です。
そもそもアカヤシオは花崗岩質を好む樹ですから、この辺りは環境はばっちりのはずなのです。

画像

画像


アカヤシオ 
  ツツジ科ツツジ属 アケボノツツジの変種、別名 アカギツツジ 
福島から兵庫まで分布する (出典 日本の樹木)
ツツジはどれも赤いですが、アカヤシオの淡いピンクには、なにやら気品が備わっています。

画像

画像


標高900m前後の樹木に花がついておりましたが、まだ満開期にはちょっと早かった。

画像

画像

画像
でも、晴天の下 ところどころに咲く この花は やはり美しい。
枝が天空に向かって伸びる様も良い。

画像

画像

画像

登り始めから約3時間で山頂へ到達しました。
  アカヤシオの最盛期は、中腹の稜線がピンク色に染めあがるそうです。
う〜ん 見てみたい。 
画像

画像

現在地:空と雲と山歩き>山歩き>国見岳