越前 苅安山【1,505m】

空と雲と山歩き>山歩き>かりやすやま

画像

画像


ブナ林が美しいここ、苅安山(かりやすやま)加越山群にあり、白山の前衛山地の一角。2019年6月1日(土)。
福井から勝山まで中部縦貫道路が出来て、この山域も近くなった。
数年前に山域にある赤兎山を歩いた。途中まのアプローチは同じで、小原峠を右に行けば「兎」左に行けば今回の「苅安山」その先は「大長山」へ続く。
この日は、苅安山までで十分幸せな山歩き。 新緑が最高潮! 初夏の花が美しい! 

画像


新緑のブナ林といば、
「オオカメノキ」…レンプクソウ科ガマズミ属の落葉低木‐小高木。
大きな緑の葉っぱに、白いアジサイのような花
はらりと落ちるこの花弁が登山道で見かけて、上を見上げれば、太陽にこの葉っぱがキラキラして、初夏って感じ
大好きな景色だ。実は、秋の赤い実もかわいい。

画像


このコース、小原峠までは渓流沿いを歩き、そこまでは初夏の花が咲き誇る。 
初夏は湿り気のあるところに、美しい花が多いのか。

画像

画像


「エンレイソウ」
シュロウソウ科エンレイソウ属…葉が3個輪生、花は3数性で、茎頂に一つ付く。
まあ、一目見たら忘れない、独特の形状。
大きな三角形の葉っぱ、
この濃い紫の花。

画像

画像


「ミヤマカタバミ」
カタバミ科カタバミ属…長柄のある3小葉、花は白色で直径3〜4センチ
行きは朝梅雨に閉じていたか、下りではお日様をあびて、美しく開花
この紫色の筋がなんだか、妖艶な雰囲気で、でも全体は華憐、とても魅力的です
ベルギーのブナの森でも見つけて、感動したことが蘇る。

画像

画像


「マイズルソウ」=舞鶴草「リュウキンカ」=立金花
美しい名前の花々が足下を彩ります。
ああ、本当に美しい。

画像


「サンカヨウ」
メギ科サンカヨウ属…
高さ60センチ、下の葉は大きく楯上、上の葉は広腎円形で幅30センチの組み合わせ
この変わった大中の葉っぱの組み合わせに、茎がニョキと出て2センチ程度の小さい白の6花弁の花を数個付ける
朝露にしっぽりと濡れて、白花弁が透明に透けて見えるその様は、本当にかわいく美しい。
野草の花の中で、この花が一番好きです。
若い頃、花はチラ見で綺麗だなぁという程度だったが、
「美しい」と感じるのは樹木や花に詳しくなったせいか、年を重ねるにしたがってか

画像

ここには、そのサンカヨウが群生する場所があって、まさにサンカヨウロード!
朝のひんやりした空気の下、ブナの新緑と鳥のさえずりを聞きながら、この花を眺めれば
本当に幸せな気持ちになる。
家族に妻に、あの人にこの人に見せてあげたい。
一人で歩くにはもったいない、そう思わせるほどの感動ものの美しさ。

画像

画像


小原峠を越えると北に方角を変えて、尾根道となる。
ブナの巨木が目立つようになり、幹回りが2mのものもある。
向こう側には数年前に歩いて赤兎山が見える。もっこりした樹木はブナだろう。

画像

画像


晴れてきた、出発は7時半、まだ9時を過ぎたことろだ
尾根で太陽に当たるが、まだまだ爽やか。
ブナの新緑を揺らしながら吹いてくる「緑の風」

尾根には尾根の花、白いタムシバ、赤いヤマツツジ
足下にはイワナシ
画像 画像 画像

あぁ
白山と別山が見える!  まだ冠雪しているこの霊山が眼前に拝める! 今日は、もうここまで十分に幸せだ。
画像 画像

現在地:空と雲と山歩き>山歩き>かりやすやま